三茶連の歴史


三茶連・概要

名称 三茶連(さんちゃれん)
創立 1978年(昭和53年)3月
連員数

100名以上(2020年2月現在)

活動拠点 東京都世田谷区 三軒茶屋
連長 山内一浩


三茶連の歴史

1978年3月

三軒茶屋栄通り商店街の店主等で結成し三茶連を創立する。
初代連長・浅見利夫氏 ※創立から数年が経ってからのことになる。
当時、連員は60〜70名の連で近隣の小・中学生(40〜50名)で構成し子供中心の連であった。

1978年5月

世田谷区役所『さぎ草連』(現在は消滅)に踊りや鳴り物の指導を受ける。

1978年8月

【初参加】世田谷区馬事公苑の『ふるさと区民まつり』に第1回目から参加。

【初参加】栄通り商店街『三茶夏祭り・阿波踊り大会』に参加。

1986年3月

三茶連の浴衣を新柄で新調

1998年6月

商店街も時代と共に様変わりし、商店街店主が中心だった三茶連も地元有志メンバー中心に活動をするようになる。

2005年11月

二代目連長に鈴木由美子氏が就任。組織強化の為に副連長(3名体制)を設ける。

2007年5月
三茶連Webサイトを開設。
2007年6月
高張り提灯(大)型に新調
2007年7月

世田谷区立中里小学校の納涼まつりに参加し、阿波おどりを演舞。

2007年8月

社会福祉法人杉の子保育会・鳩ぽっぽ保育園の夏祭りに参加し阿波おどりを演舞

2008年4月

文化庁の伝統文化こども教室の認定を受ける。(2009年までの2年間)

2008年5月

世田谷区立中里小学校のワークショップで演舞。

2008年7月

世田谷区立三軒茶屋小学校の納涼まつりに参加し、阿波おどりを演舞。

2008年10月

【初参加】萩・世田谷 幕末維新祭りに参加。

2008年11月

三代目連長(現連長)に山内一浩氏が就任。組織強化の為に、副連長・会計・各リーダー(鳴り物・女踊り・男踊り)の役職を設け、本格的に活動範囲を広げる。

2009年4月

全連員のスポーツ保険加入を開始。

2010年4月

三茶連オリジナルのリズム「中里」完成。

2010年5月

三茶連ロゴ完成

2010年6月
三茶連Tシャツ完成
2010年7月

経堂まつり阿波踊りに参加(15年振り、以降毎年参加)

オフィシャル Twitter開設

2010年8月

【初参加】東京高円寺阿波おどりに参加。

2011年7月

青山・梅窓院にて染女丸の会(日本舞踊)とコラボで演舞。

2011年8月

【初参加】中目黒夏まつり阿波おどりに参加。

第55回高円寺阿波おどり『北塩原村友好賞』を受賞。

下北沢一番街阿波おどりに参加(16年振り、以降毎年参加)

2011年11月

世田谷区立中里小学校の80周年記念祭にて演舞。

2012年3月

三茶連オリジナルのリズム「眉山」完成。

2012年6月

鳴り物の浴衣を新調。

2012年7月

鳳連とコラボ(応援・協力体制)を2015年まで行う。

2013年3月

三茶連オフィシャルfacebook Pageを開設。

2013年8月

【初参加】神奈川大和阿波おどりに参加。

【初参加】東林間サマーわぁ!ニバルに参加。

2013年9月

連員への連絡やスケジュールをWebアプリで管理しはじめる。

2013年10月

【初参加】かわさき阿波おどりに参加。

2014年5月

女踊りの浴衣を新調。

2014年11月

まち道楽(三軒茶屋)にて『阿波踊り・フラッシュモブ』演舞。

2015年7月

【初参加】三茶連単独で、神楽坂まつり阿波踊りに参加。

2015年8月

第59回高円寺阿波おどり『南相馬市友好賞』を受賞。

2016年2月

御殿場で三茶連の合宿を行う。

2016年4月

男踊りの浴衣を新調。

2016年5月
高張り提灯を新調。
2016年6月
連Webサイトリニュアル(2代目)、SNS運営を強化。
2016年8月

【初参加】センチュリーコートでの客演を開始。

2017年2月

オフィシャルYouTubeページとinstagramを開設。

2017年7月

【初参加】小岩阿波おどりに参加。

2017年8月

6年ぶりに、中目黒夏まつり阿波おどりに参加。

2017年9月

【初参加】三茶連単独で、初台阿波おどり大会に参加。

2018年7月

【初参加】蓮根阿波おどりに参加。

2018年8月

チームをA/Bチームに分けて、同日開催であった「ふるさと区民まつり」「中目黒夏まつり阿波おどり」に参加。

第62回高円寺阿波おどり『東京都議会議長賞』ならびに『青梅市友好賞』を受賞。

2018年12月

創立40周年記念大忘年会を行う。

2019年5月

世田谷線50TH ANNVERSARY フェス、松陰神社・商店街にて演舞。

2019年6月
連Webサイトリニュアル(三代目)
2019年8月

連として初めて、介護老人福祉施設を慰問。

公式TikTokを開設。

2019年9月

秋の彩色会 稀音家六千穂十三回忌追善を大田区プラザにて客演。

2019年12月

連員100名体制へ。

2020年1月

東京オリンピック開催年の為に、練習は1月から行い、本番は4月から出演。

2020年2月

新型コロナ感染症に配慮し活動自粛、練習中止となる。  4月に7都道府県、緊急事態宣言が発令される。更に活動・練習が中止となる。  5月・・・今シーズンの全阿波踊り・全イベントが中止となる。

2020年7月

コロナ禍を注視しながら、徐々に活動・練習(土日のみ)を再開する。  活動の再開に合わせ、月1の定例(ZOOM)役員会議が始まる。 

2020年11月

三茶連で NiziU『Make you happy』を踊ってみた!を YouTube に UP する。

2020年12月

YouTube 『三茶連 2020』演舞配信の為に撮影し配信を行う。

2021年1月

再び1都3県に緊急事態宣言が発令され、活動・練習が中止となる。

2021年4月

コロナ禍を注視し活動・練習の再開をする。

2022年9月

浅草横町での出演を開始。